「メンズの洋服ってどこで買えばいいんだろう?」という男性向けに、
- 洋服のざっくりとした選び方
- 服を買うならおすすめのブランド
- 持っておきたい服
- 持っておきたいメンズファッションの小物
以上の4つをご紹介いたします。
この記事を読めば、あなたに合う洋服がきっと見つかるはずです!
Contents
【始めに】メンズの洋服の選び方を知っておこう

メンズファッションと言っても、実は系統は様々です。
- シンプルでビジネスっぽいきれいめスタイル
- 休日っぽいラフなスタイル
- おしゃれなお兄ちゃんが来ていそうなスタイル
などなど、色々なブランドを見てみると様々な系統の服が販売されています。
あまりにもおしゃれ度が高すぎるものは、コーデが難しく、着る人を選んでしまうので主に定番で失敗しにくい系統をご紹介しますね。
系統はカジュアルかシンプルきれいめを推奨
「ファッションがよくわからない!」
「どういう服がかっこいんだろう?無難なんだろう?」
という人には、まずは、カジュアル~シンプル・きれいめファッションのスタイルがおすすめです。
画像だと以下のようなスタイルとなります。
シンプル・きれいめ系

シンプル・きれいめなファッションのメリットとしては、
- ダサくなりにくい
- こぎれいで知的な印象になる
- トレンドに左右されない
といった部分が、ざっくりとしたきれいめシンプルのメリットとなります。
トレンド感はあまりないファッションスタイルではありますが、自分に合った服選びがあまり上手ではなくても、カッチリとキマるスタイルが簡単に実現可能です。
きれいめ・シンプルファッションは、デキル男を演出します。
あとは、きれいめスタイルの洋服はトレンドに左右されないのが嬉しいところです。
カジュアル系

カジュアルファッションのメリットは、ド定番であるがゆえに、気取ってる感がないところです。
ナチュラルなファッションスタイルとも言えます。
カジュアルファッションは10代~50代まで、どんな年齢でも着こなせるため、ファッション初心者には特におすすめな系統です。
「あまりキメキメすぎるのは…」
「できるだけラフに洋服を着こなしたい」
だが、、、だが、、、
ヨレヨレでダサいのはイヤダ・・・!
といった方におすすめできます。
「洋服が分からない・・・」という人はコーデを参考に

画像:スプートニクス
「洋服ってよくわからないんだよな~」
「どういうのがおしゃれなんだろう?」
という人は、通販サイトのスタイリング・コーデなどを見るのがおすすめできます。
多くの通販サイトでは、コーディネート特集(マネキン買いOK)がされていることが多いです。
コーディネートを参考にすれば、「自分も大体こんな感じの洋服を着たいな~」という参考になりますので、直感で買うよりもマネキン買いしたほうが選ぶ手間がはぶけます。
なんとなーくノリで1つ1つ選ぶよりも圧倒的に!失敗しにくいです。
中途半端なトレンドは取り入れないほうが無難
ファッションというのは、毎年トレンドのスタイルが変わっていくものです。
- ワイドシルエットが流行!
- 今期はチェックシャツで!
- ワイドパンツでモードなスタイルに!
などといろいろな流行はありますが、そういったトレンドなスタイルというのはファッション中級者以降の人が取り入れるべきところとなります。
やはりファッション初心者の場合は、定番のシンプル・きれいめ・カジュアルなどといった王道スタイルのほうがダサくなりません。
あとは、「これすごいおしゃれ!」と思っていても、実は女性ウケ最悪なんてファッションも多かったりします。
無難に攻めていって、やがてファッションの知識がついて着たらさらにおしゃれな洋服などに挑戦するのがいいでしょう。
ファッション初心者におすすめブランド・通販
メンズファッション初心者の方は、以下のブランドや通販がおすすめです。
上に書いたように、
- きれいめ・シンプル
- カジュアル
といった系統をメインに紹介させていただきます。
【1】スプートニクス

系統 | きれいめ・シンプル |
---|---|
価格(大体) | ボトムス1着4000円~,トップス1着2000円~ |
おすすめの年代 | 10代後半~40代 |
返品有無 | 可能 |
コーデ買い | ◎ |
- 大人っぽいデザイン感
- きれいめでスタイリッシュな雰囲気
- 女子ウケも◎
1つめは当サイトイチオシの、『スプートニクス』というブランドです。
スプートニクスは、全体的に上品で大人っぽいけれどトレンド感もしっかりあるという、大人な男性におすすめのブランドになっております。
↓以下のようなスタイル。

お値段的には『激安!』というブランドではないのですが、その分
- 長く着れる生地感
- キッチリ計算されたシルエット
- 安っぽさがない大人っぽいスタイル
といった洋服が多いです。
コーデタブから一式揃えてしまえば、コーデの手間もないのが嬉しいところ!
ぜひ1度チェックしてみると良いと思います。
【2】メンズファッションプラス

系統 | きれいめ・シンプル・カジュアル |
---|---|
価格(大体) | トータルで1万円チョイ |
おすすめの年代 | 10代後半~30代 |
返品有無 | 可能 |
コーデ買い | ◎ |
メンズファッションプラスはマネキン買いを売りにしているブランドです。
全体的に低価格でカジュアルな洋服が多く、ちょっぴりヤングな印象になっていて、10代後半〜20代後半の方におすすめできます。
30代以降の方にはちょっぴり若者っぽすぎるので、違うブランドのが良いかな!といったところ。
メンズファッションプラスは『無難かっこいい』を売りにしていて、
「おしゃれじゃないのも嫌だ」
「だけどおしゃれすぎるのも怖い…」
なんていう絶妙なニーズにドンピシャです。
意外と洋服っておしゃれすぎると「目立ってしまうんではないか?」とか思っちゃいますが、メンズファッションプラスなら無難でかっこいい洋服が手に入ります。
【3】ジギーズショップ

系統 | カジュアル |
---|---|
価格(大体) | ボトムス1着1000円~,トップス1着1000円~ |
おすすめの年代 | 10代~50代 |
返品有無 | 可能 |
コーデ買い | ◎ |
- あまりキメすぎるのは苦手
- おしゃれすぎない洋服が良い
- 無難めでおしゃれっぽい服が好き
といった人におすすめできるのが、ジギーズショップ。
全体的にかなり低価格な洋服が多いのですけど、生地の質・シルエットなど申し分ありません。
系統としては、カジュアルめのラフなスタイルが多くて、ラフオシャレなスタイルを目指す人におすすめできます。
と!言っても!
ジギーズショップで人気の
- ライダースジャケット
- 低価格のボトムス(スキニーパンツ・デニム)
なんかは上下に装備してしまえば、向かう所敵なしのきれいなかっこよさが作れます。

ボトムスは1000円代から購入できるので、トータルで1万円以内に収まるのもGOOD!
【4】BITTER STORE

系統 | カジュアル・ややオラオラ |
---|---|
価格(大体) | ボトムス1着2000円~,トップス1着2000円~ |
おすすめの年代 | 10代後半~50代 |
返品有無 | 可能 |
コーデ買い | ◎ |
全体的に大人のハリピ感が演出できるのが、BITTERというショップです。
好き嫌いはかなり分かれるファッションスタイルではありますが、一部の人にはこの手のファッションは熱烈な支持がありますね。
主にエグザイル系や3代目系などのファッションが好きな人はチェックしてみると良いと思います。
ここで一旦ブランドまとめ
「で、結局どこがいいんだろう?」という人向けに表にしてみました。
スプートニクス |
キレイめ・かっちり系が好きな人 |
---|---|
メンズファッションプラス | ややヤングなスタイルが好きな人 |
ジギーズショップ |
カジュアル・ラフなスタイルが好きな人 |
BITTER STORE![]() |
エグザイル系のオラオラファッションが好きな人 |
ブランドによって系統は違うので、実際にチェックしてみるのが良いと思います。
ネット通販と実店舗の比較

実店舗 | メリット:実際に洋服を着れて失敗しにくい デメリット:接客がめんどい、値段がネットより高い |
---|---|
ネット通販 | メリット:種類が豊富、リアル店舗よりも安く買える デメリット:失敗するかもしれない(返品可能なとこを選ぼう!) |
実店舗で洋服を買うメリットとデメリット
実店舗で買うメリットはやっぱり、『洋服を実際に着れる』というところだと思います。
ただ、店員さんとのやりとりがめんどくさかったりするのがデメリットですね。
量販店(ユニクロやGU)とかだとお客さんが多すぎて店員さんが寄ってこないのですけどねー。
ネット通販で洋服を買うメリットとデメリット
ネット通販で買うメリットとしては『安くて気に入ったものを探せる』というところです。
実店舗よりも安い場合が多いですね。
ただ、実際に着れるわけではないんで、返品可能かどうかをしっかりと確認してから購入しましょう!
【補足】年齢別のおすすめブランドはこちら

主に年齢別の記事では、『ニーズ別』でまとめてあります。
- 無難やラフめな服が好き!
- シンプル・きれいめが好き!
- 超おしゃれにモードだぜい!
というニーズにも年齢ごとに「このブランドや店舗いいですよ~」という感じでご紹介してあります。
下の記事からどうぞ~。
メンズファッション初心者が持っておくべき服
【ボトムス編】
着回しも考えると2本ほど持っておくのがいいでしょう。
当サイトおすすめは、黒スキニーとスウェットジョガーパンツの2つです。
黒スキニーは1本持っておくべし!
「あんまり洋服とか分からないのだよねー」という人でも、2016年から流行している『黒スキニー』はぜひ1本持っておくといいでしょう。
黒というカラーで足長効果もあったり、どんなコーデにも合わせることができたりの万能アイテム。
シューズはスニーカー~革靴までなんでもござれな1本です。
低価格なファストファッションブランドですと、1000円代後半から購入も可能!
スウェットジョガーも1本あると便利
スキニーやデニムパンツとは対照的にゆるっとしたシルエットのスウェットジョガー。
昔はだらしない印象だったり、パジャマっぽい印象が強めでしたが、近年はイケメン俳優なども番組衣装で着ているためおしゃれな印象に。
ボトムスがゆったりめの場合は、トップスを引き締めると尚良し。
カジュアル好きならデニム!
Gパンという名称もありますが、カジュアルで男らしいスタイルを作るなら、デニムも選択肢の1つです。
トップス・アウターにはブラックトーンのものを取り入れればカジュアルになりすぎず女子ウケも良い感じ。
まとめ:コーディネートを参考に購入するのがベター

洋服をどこで買えばいいか分からない・・・という人は、通販サイトのコーデタブを参考にして購入するとバッチリキマります。