「30代の服ってどこで買えばいいんだろうー?」
「みんなどこで買ってるんだよぉ!」
という疑問にお答え!
低価格、コスパ重視、質重視などの系統別でまとめてみました。
この記事を読めばあなたに合ったブランドが見つかるはずです。
Contents
【結論】2つのブランドをチェックすればOK
基本的に30代の方でしたら一部の超オシャレな方を除いて
- カジュアルめ
- きれいめ・シンプルめ
といった洋服のジャンルを着ることになると思います。
定番のカジュアル~きれいめシンプルのブランドでしたら、以下の2つでおそらく問題ありません。
スプートニクス

主にきれいめシンプルが定番のメンズファッションブランドで、30代の方でもかっこよく着こなせます。
ワインカラーや、ブラックトーンのモノトーンカラーが主体の大人っぽいスタイルに仕上がりますので、ファッション初心者でも大丈夫。
スタイリングタブを参考にすれば、どんな人でもおしゃれになれるブランドです。

「ある程度おしゃれはしたいけど、痛い感じにはなりたくない、、、」
「まだ女性からモテたい!」
そんな人におすすめのブランドです。
特にランキング上位のきれいめライダースや、コートらへんは圧巻のコスパになってます。
ジギーズショップ

カジュアルめな洋服がメインのブランドではありますが、シンプルできれいめなアイテムも多めです。
ジギーズショップのスゴイところは何と言っても、安い!安い!安い!の一言に尽きます。
「あんまり洋服に使うお金はないんだよねー。。。」
「でもある程度はおしゃれしたい。。。」
そんな人にピッタリのコスパ最強ブランドです。
定番でいろいろなコーデに使えるボトムスや、定番シルエットの大人気アイテムはとにかく安いのが特徴となってます。
【コスパ重視】低価格でもキマるメンズブランド
こちらは低価格でも30代の方に似合うブランドです。
JOKER

ややオラオラめなスタイルにはなりますが、洋服事態は非常に落ち着きがあるもの~トレンドスタイルまで幅広く網羅されています。
かなり低価格でコスパも良い感じですので、「ちょっとオラオラスタイルが好きだよー」みたいな人におすすめです。
クロップドパンツ×ローファーといったアクティブな印象に。

コスパはかなり良いですし、レビューも多いため参考になるハズ。
インプローブス

インプローブスの平均購入年齢層は25歳前後ですが、30代でもイケる洋服は多いです。
インプローブスの特徴としましては、ややトレンドなアイテムはややお高めで、定番の洋服(スキニーパンツなど)は超安い!という感じ。
- モードなスタイル
- ストリートなスタイル
などの30代で着ているとチョイ悪な印象になるスタイルが楽しめるのも魅力的です。
一般的に30代の男性になると超定番のカジュアルなファッションに落ち着く傾向がありますので、かなり差別化に。
【質重視】着てるだけでモテる30代になるブランド
こちらからは少し値段はするけど、メッチャカッコイイ!というブランドになります。
30代の大人っぽさ、フェロモンを醸し出してくれるブランドです。
【コスパバッチリ】ナノユニバース

ナノユニバースはセレクトブランドでありながら、ややお値段も安いというなかなかのモテブランドです。
系統としては、きれいめなスタイルが多く30代~50代の方が着ていると「キャーおしゃれー!!」と言われること間違いなしなブランドになってます。
- きれいめ感
- 大人のトレンド感
- ちょいワル感
などどれも文句なしの高コスパブランド。
もちろん、多少はお値段がしますのでアウター類なんかをチョイスするといいかも。
ボトムスは1000円代のプチプラスキニーでも、アウターを1枚チョイスすれば、思いっきり様になります。
【男を上げる】アーバンリサーチ

カジュアル×きれいめのセレクトブランドです。
お値段は高いですが、生地感の良さやシルエットの良さはやはりめちゃくちゃ良い。
特にアーバンリサーチでおすすめできるのが、『コートとアウター』です。
- 細部までこだわりぬかれたシルエット感
- 誰が見てもおしゃれだと思えるデザイン性
- 見るだけで分かるしっかりとした生地感
かっこええアウター類がほしいんやで!という人はアーバンリサーチへGO!
まとめ:30代はまだまだおしゃれを楽しめる!

とは言っても、40代であろうが60代だろうがまだまだおしゃれは楽しめますが。。。
ただ、30代の「少しオッサンくさくなってきたなぁ~」という時こそ、気を引き締めて男性ホルモン出していきましょう。
既婚者の人も未婚者の人もやはり『男性力』というのは、仕事やプライベートのあらゆるシーンで活きてくるものです。