「神コスパ!」
「何度も使える!」
「一生リピしたくなる!」
そんなメンズファッションには欠かすことはできない服をまとめました。
定番アイテムというのは普通っぽさ(目新しさがない)一方で、どんなコーデにも取り入れることができる万能アイテムです。
Contents
【シンプルに】絶対に持っておきたい洋服【通年OK】
【1】スキニーパンツの黒

やっぱり!何と言っても!
ボトムスで1着はもっておきたいのが、スキニーパンツの黒です。
スキニーパンツの黒はTHEおしゃれなコーデから、無難めでカジュアルなスタイルまで幅広く使うことができるボトムスなのが魅力的。
黒スキニーを履いていてダサイと言われることはないですし、何より通年使えるのが最強の神コスパアイテムとなっております。
正直、「メンズボトムスは黒スキニーを2本洗濯して使いまわせばOKなのでは?」というレベルの圧巻のコスパ。
【2】コンバースのスニーカー黒
メンズのスニーカーはもうコンバースの黒でOKだよ!と言えるレベルの最強の定番スニーカー、『コンバース』です。
コンバース黒の魅力としては、『どんなコーデにも合う万能さ』があげられます。
ハイカットとローカットの2つがありますが、ローカットのほうがより汎用性は高いのかなという印象です。
ローカットなら本当にどんなコーデにも合わせられるので、1個持っておくとめちゃくちゃ便利。
ちなみに、赤や白などのやや難しいカラーは選ばないほうが無難ではあります。
【3】無地の白シャツ~黒シャツ長袖

シャツと言っても、
- ロングシルエットタイプ
- ワイドシルエットタイプ
- 開襟タイプ
などいろいろとありますが、スタンダードなタイプのシャツはかなり汎用性が高いです。
- 夏は1枚でOK
- 秋冬の寒いシーズンにはインナーでOK
といったように、使えないシーズンは存在しない!と言っても過言ではない定番アイテムになっております。
無地タイプでスタンダードなシルエットだとシンプルできれいめなスタイルのコーデがしやすくなることは間違いなし。
【アウター編】定番アウターはこいつら!
以下の5つくらいが定番のアウターとなります。
- ma-1
- コーチジャケット
- ライダースジャケット
- デニムジャケット
- テーラードジャケット
定番とは言いつつも、シルエットやカラーなどによってやや奇抜めなモードやストリートなスタイルにもなりますので、使いどころ次第ではあるところ。
特に当サイトゴリ推しのアウターは、
- コーチジャケット
- ライダースジャケット
- デニムジャケット
あたりの3つとなります。
定番ではあるけれどかっこよくキマることは間違いありません。
ma-1

ma-1の魅力はなんといっても、シンプルめな「は?あんまりキメてるわけじゃねーんだからね!///」というスタイルから、THEおしゃれなスタイルまでハマるところです。
ただ、ma-1にもシルエットというものがありまして、
- ロング丈のma-1
- ビッグシルエットのma-1
- スタンダードなma-1
と、それこそキリがないレベルでma-1は売られています。
ですが、定番のma-1で1番おすすめなのが、カーキかブラックカラーの、スタンダードなシルエットのma-1です。
春秋にガッツリヘビロテできるのはもちろんのこと、ラフに1枚羽織る程度にも使える有能アイテムとなります。
コーチジャケット

2017年頃から流行が感じられるコーチジャケットも定番服の1つと言っても過言ではないでしょう。
ストリートスタイルでもっぱら活躍していたコーチジャケットですが、最近ではきれいめシンプルなスタイルのコーチジャケットも多く販売されています。
ストリートめのコーチジャケットは多少着こなすのが難しい側面がありますので、きれいめシンプルなコーチジャケットを推奨。
トレンドに左右されないコーチジャケットははんぱないコスパを発揮するはずです。
ライダースジャケット

メンズファッションのアウターと言ったら、ライダース!
ライダースジャケットの魅力はやっぱり『男らしいファッション』が楽しめるところではないでしょうか。
スキニー黒や革靴などと合わせればロックテイストで超かっちょええファッションになること間違いなし。
特にシングルライダースなんかは、超おしゃれっぽい人ではなくても着こなせる有能アイテムです。
デニムジャケット(Gジャン)

デニムジャケットもシルエットにはよりますが、ぜひ持っておきたいメンズファッションの定番アイテム!
基本的にはショート丈なシルエットが多いため、Iライン(縦のライン)が強調されてスタイルアップ効果もあります。
ややカジュアルな印象にはなりますが、ボトムスやインナー類などの合わせ方によっては、きれいめシンプルな印象にも。
Gジャンは1着は持っておきたいところです。
【トップス編】定番のトップスはこいつらだ!
ドロップショルダータイプのTシャツ
Tシャツと言えばユニクロで990円で売られているようなTシャツが頭に浮かびますが、ドロップショルダータイプも知っておくといいでしょう。
ドロップショルダータイプのTシャツというのは、肩幅が広めで少しおしゃれさを感じさせるようなタイプのTシャツです。
普通のTシャツに比べますと、
- 肩幅が広く見えて小顔効果がある
- 着ているだけで「あ、おしゃれ!」と思われる
- 単純に着てるのが楽
といった特徴があります。
1着はもっておくとコーデの幅が広がるはずです。
パーカー・スウェット
部屋着の定番アイテムではありますが、外出用もOK
主にラフでカジュアルめなスタイルには若干かわいらしさもあるパーカーやスウェットは活用できます。
何と言っても着ていてもストレスがたまりにくく楽なのが嬉しいところです。
ただ、お出かけシーンや人と会う際などはちょっとダラしなく見えてしまうところは難点ではあります。
【ボトムス編】定番のボトムスはこいつらだ!
スキニーパンツ黒
上の通年使える~というところでも紹介はしましたが、黒スキニーこそ定番であり至高な存在です。
定番のシルエットではありつつも、おしゃれに履けるのが黒スキニーの魅力。
脚のラインが見えるため細く見えるのはもちろんんこと、おしゃれにキメたいシーンからラフめでOKなシーンまで幅広く使えます。
1本は持っておくのがベター。
Gパン(デニムパンツ)

メンズカジュアルファッションには欠かせない存在のGパン。
デニム生地のものからストレッチが効いているパンツまでいろいろな種類があります。
1本持っておくと何かと使えるシーンがあるかも。
【革靴編】革靴の定番はコイツらだ!
ポストマンシューズ
丸みのあるややカジュアルなポストマンは誰が履いても「きゃー!おしゃれ!」と言われること間違いなしの定番の革靴です。
本革のポストマンは多少お値段がしますが、その分長く使えたり、どんな洋服にも合うのが嬉しいところ。
「まだ私服用の革靴ないんだよなー」という人は、ポストマンは要チェックアイテムです。
サイドゴアシューズ
若干おしゃれっぽい革靴の1つではありますが、サイドゴアもぜひ持っておきたい定番アイテムの1つです。
ブーツなどと違ってあからさますぎるおしゃれじゃないことと、履きやすさなどの総合力がはんぱないタイプが、サイドゴアダァ!(いきなりテンションが上がる)
- ボトムスをINするもよし
- ボトムスはINせずシンプルにキメるもよし
といった、革靴を買うならぜひチェックしておきたいタイプです。
まとめ:定番アイテムをヘビロテしていこう

少し奇抜めな洋服やトレンドアイテムもファッションの楽しみの1つではありますが、やはり定番アイテムも圧巻のコスパも捨てがたいところです。
1つ購入すればいろんなシーンで活用すること間違いなしですので、いろいろなアイテムをチェックするといいでしょう。