この記事では『低価格』で大学生におすすめのメンズファッションブランドをご紹介!
系統別にまとめてコメントをチョイチョイっと入れておりますので、ご参考に!
↓目次からお目当ての系統に飛んでもOK
【カジュアル系】
ジギーズショップ

ジギーズショップはかなりカジュアルめな洋服が多めで、価格帯も安いブランドです。
わりとあんまり着飾らずに定番のファッションで攻めたい大学生はジギーズショップは良いと思います。
派手めで独特の洋服も多いです。(ちょいストリートめ)
View this post on Instagram
カッチリしすぎずにラフなおしゃれを楽しめる
大学のキャンパスや友人との遊びなんかに楽に着ていける格好で、かつ、おしゃれめな感じの洋服を探してるならジギーズでOK!
【シンプル・きれいめ系】
【1】スプートニクス

大学生ならとりあえずスプートニクスを着ておけば間違いない!というきれいめ・シンプルなブランドです。
- スラックス×アウタートップス
- スキニー×アウタートップス
といった、王道ではあるけれど、女子ウケ度も最高レベルに高いファッションが楽しめます!

アウター類でも、
- ma-1
- テーラード
- コーチジャケット
といった幅広い種類が扱われているので、きれいめな感じが好きならココ見ておけば間違いないという感じですね!
【2】ユニクロ・GU
View this post on Instagram
わりとTHE定番なアイテムが多めで、ちょっと人とかぶりやすいのが難点ではあるけれど、シンプルめなアイテムはGUやユニクロも良いんじゃない?という印象です。
わりと大学生はGUで買う人が多いのでアウターとかを買うとちょっとかぶりますが、
- インナー類
- ボトムス類
といったものはGUやユニクロでも全然イケます。
あとは単純にユニクロのスキニー黒なんかはシンプルにシルエットも良くて長く使えるので、ユニクロ/GUも大学生なら抑えておきたいブランドです。
GUの商品なんかはオーバーに着るのもアリ
画像がなくて申し訳ないのですが、GUやユニクロ系のシンプルめな洋服をオーバーシルエットっぽく着るとおしゃれになったり(笑)
ピッタリのサイズ感ではなくて、あえてオーバーめに着ることで、シンプルめなブランドでもおしゃれにいけちゃいます。
【原宿・ストリート系】
SPINNS(スピンズ)
View this post on Instagram
スピンズは高校生あたりに人気のブランドなのですが、大学生でも全然イケててかっこいいブランドです。
原宿系のアイテムはTHE原宿といった、スポーティー系が多めで、少しきれいめなものはモード感があるような、そんな洋服が多いのが特徴になります。
価格帯も全体的に安くて、ファッション類全般
- 小物
- リュックやカバン
といった、ほぼ全部そろえることができてGOOD!
よくWEGOと比較されますが、モードっぽいおしゃれめなアイテムがスピンズのが多いかなぁ・・・という印象です。
原宿系なら『WEGO』
価格 | 安い |
---|---|
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
【モード系】
ZIPFIVE
View this post on Instagram
ややストリートめ?ややモードめ?な系統なのですが、ZIPFIVEはおしゃれな大学生に超おすすめのブランドです。
こういったシルエットやデザインが定番ではないブランドだと、結構お値段がすることが多いんですけど、ZIPFIVEのすごいところは安く、そしてモード感なんかがあるファッションが楽しめるところ!
大学生が着ている洋服ってどうしてもみんな似たり寄ったりになりがちですが、こういった少し違うシルエットのブランドを取り入れると差別化できます。
定番の洋服と違うシルエットを選んでいこう!
ZIPFIVEを見るなら、少し奇抜めなシルエットの洋服をぜひ見てほしいです。
上の画像のGジャンとかはまさにそれですが、毎シーズンごとに新しいデザインのもの(やや高いセレクトショップっぽいシルエット)が入ってるので、ぜひチェック。
【まとめ】自分が好きな系統の洋服を着よう!
意外と洋服の系統ってこう、、、年齢とともに好きな系統が変わってきます。
きれいめな洋服が好きだったのに、「モードよくね??」と思ったり、モード系ばっか着てたら「きれいめ良くね??」と思ったり。
いろんなブランドがありますので、ぜひいろいろ見てみるといいですよー。